アフィリエイトには、色々な種類・タイプがあります。
例えば、主なアフィリエイトには次のようなアフィリエイトがあります。
- ブログアフィリエイト
- サイトアフィリエイト
- メルマガアフィリエイト
- PPCアフィリエイト
- YouTubeアフィリエイト
それぞれのアフィリエイトに特徴がありますが、このページでは、メルマガアフィリエイトについて説明し、特にアフィリエイト初心者がメルマガアフィリエイトで稼ぐ方法について、詳しく説明していきます。
目次
メルマガアフィリエイトとは?
メルマガアフィリエイトとは、メールマガジンを使ったアフィリエイトのことです。
メルマガアフィリエイトはとても難しいアフィリエイトで、特にアフィリエイト初心者が取り組むには難しいと思います。
メルマガアフィリエイトに取り組む人は、何かで実績をあげている人や得意分野がある人が行うことが多いと思います。
以降では、メルマガアフィリエイトの特徴について、詳しく説明していきます。
メルマガアフィリエイトの特徴
メルマガアフィリエイトの特徴について、メリット・デメリットに分けて説明していきます。
メルマガアフィリエイトのメリット
メルマガアフィリエイトのメリットについて、説明していきます。
メルマガアフィリエイトには、次のようなメリットがあります。
- ブログやサイトを作る必要がない。手間がかからない。
- 攻めのアフィリエイトができる(プッシュ型アフィリエイト)。
- 成果・結果が出るのが早い。
それぞれのメリットについて、次項目で詳しく説明していきます。
メルマガアフィリエイトは、ブログやサイトを作る必要がない。手間がかからない。
メルマガアフィリエイトのメリットの一つは、ブログやサイトを作る必要がありませんので、手間がかかりません。
これは、時間的に大きなメリットになります。
もちろん、メルマガに掲載する文章を作成する必要はありますが、他のアフィリエイトに比べるとめちゃめちゃ簡単で楽です。
メルマガアフィリエイトは、攻めのアフィリエイトができる(プッシュ型アフィリエイト)。
メルマガアフィリエイトは、アフィリエイトの中でも唯一のプッシュ型のアフィリエイトですので、攻めのアフィリエイトができます。
他のアフィリエイトは、待ち(プル型)のアフィリエイトで、閲覧者が来てくれるのを待つしかありませんが、メルマガアフィリエイトは、待ちのアフィリエイトではなく、攻めのアフィリエイトができます。
つまり、アフィリエイターの都合に合わせて、メルマガ発行(情報を送ること)ができます。
メルマガアフィリエイトは、成果・結果が出るのが早い。
また、メルマガアフィリエイトは、プッシュ型のアフィリエイトですので、成果・結果が出るのが早いです。
メルマガを送信した直後から、アフィリエイト成果・結果が出ます。
また、メルマガアフィリエイトは成果・結果が出るのが早いのと裏腹で、メルマガの寿命が短いです。これは、デメリットになります。
このことにつきましては、メルマガアフィリエイトのデメリットで説明していきます。
メルマガアフィリエイトのデメリット
メルマガアフィリエイトのデメリットについて、説明していきます。
メルマガアフィリエイトには、次のようなデメリットがあります。
- メルマガの寿命が短い。
- リストを集めるのが難しい。
それぞれのメリットについて、次項目で詳しく説明していきます。
メルマガアフィリエイトは、メルマガの寿命が短い
メルマガアフィリエイトのメリットの部分で、メルマガアフィリエイトは寿命が短いと書きましたが、その点について説明していきます。
メルマガの寿命は、【メルマガ発行日から1週間程度、もしくは次のメルマガが発行されるまでの短い方】と感じています。とても短いです。
ブログアフィリエイトやサイトアフィリエイトの寿命は、ページをアップしてからページが削除されるまでずっと続きますので、メルマガの寿命がかなり短いことがおわかりいただけると思います。
メルマガアフィリエイトは、リストを集めるのが難しい。
メルマガアフィリエイトは、メルマガを送信する相手(リスト)を集める必要がありますが、このリストを集めるのがとても難しいです。
以前は、アドワーズ広告でアドレスを集めたりリスト販売業者からリストを購入したりしていましたが、現在ではどちらも難しくなっています。
アドワーズ広告では、広告単価が高くなっていますので、採算が合いません。
またリスト販売業者からのリスト購入は、良いリストがありません。枯れたリストばかりだと感じています。
メルマガリストを集めるのがとても難しくなっていますので、アフィリエイト初心者はメルマガアフィリエイトをおすすめしません。
では、アフィリエイト初心者は、どのようにしてメルマガアフィリエイトを始めたら良いのでしょうか?
次の項目で、説明していきます。
アフィリエイト初心者がメルマガアフィリエイトを始めるには?
メルマガアフィリエイトはリストを集めるのが難しいため、アフィリエイト初心者が始めるには敷居が高いことでしょう。
アフィリエイト初心者がメルマガアフィリエイトを始めたいと思ったら、まずはブログを始めて、ブログから同じテーマに興味のあるリストを集めて、メルマガを始めるという手順が良いでしょう。
アフィリエイト初心者がメルマガアフィリエイトを始めるための大まかな流れは、次のようです。
- ブログを始める。
- ブログの中に、メルマガのランディングページを作る。
- ブログと同じテーマで、メルマガを発行する。
- メルマガでアフィリエイトを開始する。
- ブログとメルマガを併用する。
このようにすることで、ブログテーマに興味がある濃いメルマガ読者が集まります。
また、ブログを継続することで、新しいメルマガ読者が継続的に集まります。
ブログ内のランディングページでメールアドレスを登録してもらうわけですが、ブログ閲覧者に何かメリットがなければ誰もメールアドレスを登録してくれません。
メールアドレスを登録してもらうために、何か有益なものを提供した方が良いでしょう。
よくあるのが、ブログテーマに関する有益な情報が掲載されたレポートです。レポートの内容は、かなり有益な情報でなければなりません。全力でレポートを作りましょう。
また、ブログを作ってメルマガアフィリエイトを始めるわけですが、ブログにもアフィリエイトコードを貼って、アフィリエイトブログにしておきましょう。
アフィリエイト初心者がメルマガアフィリエイトを始めるには、まずはブログを作ってからになります。だから、ブログアフィリエイトでうまくいってから、メルマガを始めるのが良いでしょう。
逆に、ブログアフィリエイトがうまくいっているのであれば、私的にはわざわざメルマガアフィリエイトを始める必要はないように感じますが、「リストを取る」という意味では、良いと思います。
ブログアフィリエイトの始め方・やり方の手順
メルマガアフィリエイトを始める前に、ブログアフィリエイトを始めておきましょう。
ブログアフィリエイトの始め方・やり方の大まかな手順は、次の通りです。
- ブログを作る
- ASPに登録する
- 紹介する商品を選ぶ
- 記事を書く
各手順の詳細は、以下のページで画像を交えて詳しく説明していますので、ぜひご覧下さい。
メルマガアフィリエイトの始め方について説明してきましたが、参考になりましたでしょうか。
アフィリエイト初心者がメルマガアフィリエイトを始めるには、ブログアフィリエイトをやって、その中でリストを集めて、メルマガアフィリエイトを始めるという手順になります。
正直言いまして、メルマガアフィリエイトはアフィリエイト初心者にとっては難しいので、おすすめしません。
まずはブログアフィリエイトを始めて、稼げるようになってから、メルマガアフィリエイトを併用するようなスタイルが良いと思います。