ブログを使ってアフィリエイトで稼ぎたいと思っているアフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、とても多いことでしょう。
「ブログでガンガン稼ぎたい!」
「ブログを使ったアフィリエイトは、稼げるの?」
「ブログアフィリエイトには、どんな稼ぎ方があるの?」
「ブログアフィリエイトを始めるには、どうしたらいいの?」
「ブログアフィリエイトでどうやって稼いだらいいの?」
このように、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方には、ブログアフィリエイトで稼ぎたい気持ちはあっても、具体的な始め方ややり方がわからないものです。
このページでは、ブログを使ったアフィリエイトでおすすめのアフィリエイト方法や、その始め方ややり方、さらにはアフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方がアフィリエイトで軌道に乗るまでの進め方について、詳しく説明しています。
どうぞ、最後までご覧ください。
目次
ブログアフィリエイトのマネタイズ
ブログを使ったアフィリエイト、つまりブログアフィリエイトでは、マネタイズ方法としてGoogle AdSense(グーグルアドセンス)とASPアフィリエイトがあります。
どちらも併用していけば良いのですが、どちらが良いかと言えば、ASPアフィリエイトをおすすめします。
その理由を、Google AdSense(グーグルアドセンス)とASPアフィリエイトの特徴と共に、次項で説明していきます。
ブログアフィリエイトでのマネタイズ【Google AdSense(グーグルアドセンス)】
Google AdSense(グーグルアドセンス)とは、Googleが提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスのことです。
つまり、あなたが書いた記事にGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の広告コードを貼ってアップロードするだけで、自動的にコンテンツに応じた広告を表示してくれます。そしてブログ閲覧者がその広告をクリックすることで、あなたにアドセンス報酬は入ります。
Google AdSense(グーグルアドセンス)はクリック型の広告ですので、クリックしてもらうとクリック報酬が発生します。しかし、Google AdSense(グーグルアドセンス)のクリック単価はASPアフィリエイトのアフィリエイト報酬単価に比べるとかなり安いため、その分たくさんのアクセスが必要です。
このアクセスを増やすのが、とても難しいのです。
また、最近では、Google AdSense(グーグルアドセンス)の申請がなかなか通らないという話もあります。Google AdSense(グーグルアドセンス)の申請は、ある程度ブログを育ててから申請した方が良いと思います。
ASPアフィリエイト
ASPアフィリエイトとは、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録している商品(広告主)と提携して、アフィリエイトを行います。
商品(広告主)と提携した後、あなたが書いた記事にアフィリエイト広告を貼って、アップロードします。そのため、記事の内容に関連した商品と提携しないと、商品が売れません。
商品(広告主)と提携する際は、あなたのブログテーマと関連ある商品と提携する必要があります。
また、あまりにもあなたのブログと商品に関連がない場合は、提携を承認してもらえない場合があります。
ASPアフィリエイトは、Google AdSense(グーグルアドセンス)と比べてアフィリエイト報酬単価が高いため、ASPアフィリエイトの方が大きく稼ぐことができます。
私のおすすめは、ASPアフィリエイトです。
ブログを作ったばかりのアフィリエイト初心者は、最初のうちはASPアフィリエイトを行い、ある程度記事数が揃ったら、Google AdSense(グーグルアドセンス)の審査に申し込んで、審査に通れば、ASPアフィリエイトとGoogle AdSense(グーグルアドセンス)を併用するのが良いと思います。
もし、まだブログを作っていないようでしたら、以下のページにブログの作り方が詳しく掲載してありますので、ぜひご覧ください。
ASPアフィリエイトで登録するべきASP
私がおすすめするASPアフィリエイトを行うためには、まずはASPに登録しておかなければなりません。
私が考える登録すべきASPは、以下の通りです。
- a8
- afb(アフィb)
- もしもアフィリエイト
- バリューコマース
- アクセストレード
- インフォトップ
他にもASPはたくさんありますが、とりあえず上記のASPを登録しておけば良いでしょう。
【注意】ASPに登録する前に、ブログに5から10記事程度投稿しておいて下さい。
アフィリエイト初心者でも、アフィリエイト報酬を得ながら簡単にアフィリエイトを軌道に乗せる方法!
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、「ブログを作ったのは良いが、その後どうしたら良いのかわからない」という方が多いようです。
ブログアフィリエイトはスタートで躓かないことが重要ですので、しっかりとブログを育てていって欲しいものです。
「どうしても記事が書けない」とか「どの商品をアフィリエイトしたら良いのかわからない」という方は、セルフバックを活用することをおすすめします。
セルフバックとは、ASPにセルフバック商品として登録されている商品を自分で購入すると、自分にアフィリエイト成果報酬が入るというシステムです。
セルフバックは、自己アフィリとか自己アフィリエイトとも呼ばれています。
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方で、最初に何を書いたら良いかわからない人は、アフィリエイトが軌道に乗るまではセルフバックを活用することをおすすめします。
セルフバックならアフィリエイトで稼ぐことができる!
セルフバックを活用すれば、自分にアフィリエイト成果報酬が入りますので嬉しいですよね。
そして、アフィリエイト成果報酬が入ればやる気が出ますので、挫折することなくブログを継続できるようになります。
セルフバックなら記事が書ける!
セルフバックを活用すると、記事ネタに困らなくなります。
セルフバック商品を購入したら、商品のレビュー記事を書けば良いだけです。レビュー記事ですので、自分が思ったことや感じたことを書くだけです。誰にでも簡単に記事を書くことができます。
また、レビュー記事ですので、完全オリジナル記事になりますので、検索エンジン対策にも有効です。
例えば、次のようなレビュー記事を書くことができます。
- 申し込む前の状況やその時の気持ち。
- 申し込みの簡単さ・難しさ。
- お支払い方法の種類。
- 商品が届くまでの日数や販売店からの連絡など。
- 商品が届いた時の梱包状態や中身の状態。
- 商品を使用する前の気持ち。
- 商品を使った感想。
- 商品使用後の感想。
- 商品を使った数日後の効果。
- 商品のおすすめ具合。
これらは一例ですので、あなたの好きなようにレビュー記事を書けば良いと思います。
セルフバックを活用すれば、アフィリエイト成果報酬を得ながら、記事ネタにも困りませんし、楽々記事を書くことができますし、アフィリエイトのやり方もマスターできます。
セルフバックは、アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方におすすめのアフィリエイト方法です!
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
アフィリエイトはスタートが肝心ですが、そのスタートがとても難しいものです。
アフィリエイト初心者やこれからアフィリエイトを始める方は、アフィリエイトのスタートで躓かないようにするために、セルフバックを活用することをおすすめします。
この記事が、あなたのお役に立てれば幸いです。