「チャンネル登録お願いします」の意味、裏に隠された真意は?

一昔前のYoutubeニコニコ動画と言った動画投稿サービスは、一般人向けというよりもオタク文化的な側面が強かったように思います。

それが今ではテレビ産業を脅かすほどのコンテンツとして成長しています。もはやYoutubeを見ない人の方が珍しいくらいでしょう。

最近では芸能人もYoutuberデビューを始める例がとても多くなっています。それだけYoutubeの広まりが著しいという事でしょうね。

ところで、Youtubeを見ていると必ず目にする・耳にするのが、「チャンネル登録・高評価お願いします」という宣伝文句です。

普通にとらえるならば、自分の動画や生配信をもっと見てほしいから言っているのだろうという予想がつきます。もちろん間違っていません。

しかしよくよく調べてみると、その裏にはより深い意味があるのです。という事で今回はYoutuberの裏側を見ていきたいと思います。

Youtubeって?

動画投稿サービス

Youtubeの裏側を知りたいと思うのであれば、そもそもYoutubeというサービス自体について正確に理解をしておく必要があるでしょう。

Youtubeというサービスを一言で表すとするならば、動画投稿サービスです。しかしほとんどの人は動画視聴サービスとして利用しているかと思われます。

日本ではニコニコ動画が主流でしたが、いつの間にかYoutubeが取って変わりました。バックについているのがGoogleなので仕方ないかなと思いますが。

生配信もできる

ニコニコ動画ではニコニコ生放送と言ってライブ配信ができる機能がありました。それと同じでYoutubeLiveといってライブ配信をすることができます。

昔はライブ配信をするには技術的に難しい部分があり、ピアキャスとという配信サービスではポート開放などをする必要があったので非常に面倒でした。

しかしYoutubeLiveは様々な外部サービスと連携しているので、驚くほど簡単にライブ配信を行うことができます。これによって生配信を始めた人も多いでしょう。

Youtuberって?

動画投稿者

今度はYoutuberについて理解しておきましょう。Youtuberとは文字通り、Youtubeに動画を投稿する動画投稿主たちの事を言います。

しかしもう少し狭義でいうならば、顔を出していて日常系の動画を挙げている人を主にYoutuberと呼称するように思います。

またYoutube以外での活動がメインの方もYoutuberとは呼ばないような気がします。それだけYoutubeが広がりを見せているという証拠でもあります。

もう一つの意味

Youtuberという言葉が持つ意味がもう一つあります。それは、Youtubeから受け取る利益で生活している動画投稿者という意味です。

動画投稿者のほとんどは仕事をしながら傍らでYoutubeでの活動を行っています。ですが一握りの人たちはYoutubeでご飯を食べています。

そうです、Youtubeに動画投稿をする事で、収益を受け取ることができるのです。このYoutubeによる収入の話が今回の本題です。

Youtubeによる収益って?

広告収入

Youtubeによる収益が発生するのは、広告収入によるものです。動画を見ていると表示される広告に皆さんも見覚えがあるでしょう。

あの広告をより多く見てもらう事で、動画の投稿者に広告収入が発生し受け取ることができるのです。なんとなく話が見えてきましたね。

そうです。Youtuberたちはより多く自分の動画の広告をみてもらって収益を得る事が、目的のもう一つでもあるのです。

なぜチャンネル登録・高評価なの?

しかしまだ話は終わりではありません。チャンネル登録や高評価をするだけでは広告を見たことになりませんから、それだけで収益は受け取れません。

さて、たまに何十万再生とされている動画がありますが、それでも収益を1円も受け取れていない動画投稿者も実はいるのです。

それこそがチャンネル登録・高評価に隠された秘密です。それをこれから解き明かしていきたいと思います。

収益化とは?

最初はお金をもらえない

Youtubeに動画を投稿しました。運がよくていきなり100万再生を達成したとします。それでもあなたは、まだ報酬を受け取ることができません。

なぜでしょうか?それは、Youtubeには収益化の条件という物が存在し、条件をクリアしていない限り報酬を受け取ることができないのです。

その条件とは、総再生時間が4000時間以上とチャンネル登録数が1000人以上という2つの条件です。ここについて見ていきたいと思います。

収益化の条件

まず総再生時間4000時間はあまり気にしなくても良いと言われています。何故なら伸びている動画であれば自然と達成されるからです。

しかしチャンネル登録数はそうはいきません。最も簡単に登録数を稼ぐ方法は転載なのですが、そんな動画の投稿者にチャンネル登録する人はほぼいません。

そうなると100万再生なのにチャンネル登録者10人などという状況が出来上がってしまうのです。これは本当にもったいないです。

正しい収益化をしよう!

seo

無価値な動画の作成はダメ

そうならない為にも、正しい方法で収益化をしていきましょう。まずは転載動画をアップロードするのは絶対にやめた方がいいです。

先程の通りチャンネル登録をされづらく、動画の再生数だけが伸びて意味のないことになってしまいますからもったいないです。

しかも、最悪のパターンは転載がバレると動画が削除される可能性があります。ズルは許されないという事です。

コツコツ動画を上げよう

収益化を目指すなら大事なことが2つあります。内容が詰まった価値ある動画である事、そして毎日投稿を欠かさない事です。

内容がある動画であれば見てくれる人がチャンネル登録をしてくれる可能性が高くなります。チャンネル登録の数ではなく率にこだわりましょう。

そして毎日投稿で動画数を増やしましょう。100再生が100本あればそれだけで10000再生になるのです。積み重ねが大事です。

まとめ

  1. チャンネル登録・高評価は収益化の為!
  2. 収益化するならズルはせず真面目にこつこつ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です