自分に最適なおうちで副業・在宅ワークの見つけ方
今やおうちでできる副業・在宅ワークもいろんなお仕事があって、あなたにぴったりのお仕事を選べる時代です。
自分に最適なおうちでできる副業・在宅ワークを見つけましょう!
目次
在宅ワークはどんなお仕事があるのか
おうちでできる副業・在宅ワークには大きく分けて2つあります。
- 自分の得意な分野を活かして稼ぐお仕事
- スキマ時間で稼ぐお仕事
この2つについてご紹介しますので、まずはどちらが自分に合っているのか選んでみましょう。
自分の得意な分野を活かして稼ぐお仕事とは?
あなたには得意なことはありますか?
どんなことでも構いません。
手芸や洋裁・和裁でも、イラストを描いたり、写真を撮ったり、占いなどなんでもOK!
パソコン操作ができれば、データー入力や文章作成もできます。
スキマ時間で稼ぐよりも高く収入を得ることができます。
でもこのお仕事のデメリットとしては納期があることがほとんど。
小さいお子さんを育児中の場合、なかなかじっくり時間がとれず納期に間に合わなくなることもあり、あまりおすすめできません。
スキマ時間で稼ぐお仕事とは?
じっくり時間は取れないけど、ちょっとしたスキマ時間にお金を稼ぎたい!
そんな場合はこちらのお仕事を選んだほうがいいです。
デメリットとしては時間が取れない分、がっつり稼ぐということはできません。
楽しんでできる仕事が多いので、ちょっとしたスキマ時間に楽しみながら稼げますよ。
続けてコツがつかめるようになると、スキマ時間でありながらたくさん稼げるようになるお仕事もありますよ。
得意分野を活かすお仕事の見つけ方
得意分野を活かすお仕事はクラウドソーシングサイトで見つけることができます。
クラウドソーシングサイトには職種や業務の分野を限定せず仕事の委託ができる総合型サイトと、作業の種類や分野をしぼって作られた特化型サイトとがあります。
あなたの特技・得意なことによって総合型サイトか、特化型サイトかで選びましょう。
比較的特化型サイトの方が高単価でお仕事できますが、その分ハードルが高いので初心者や経験を積みたい方は総合型をおすすめします。
※クラウドソーシングサイトについては詳しく紹介する予定です
スキマ時間で稼ぐお仕事の見つけ方
スキマ時間で稼ぐお仕事は種類が多くあり、一例をご紹介します。
- 覆面モニター(ミステリーショッパー)で稼ぐ
- ポイントサイトで稼ぐ
- 不用品を売って稼ぐ
- チャットレディで稼ぐ
…etc.
これらはクラウドソーシングサイトにはほとんどありませんので、ご自分で専門サイトを見つけて登録する必要があります。
※専門サイトについては詳しくご紹介する予定です。
在宅ワークを探す時の注意点は?
悪徳サイトに気をつけろ!
どのお仕事を探す場合でも、特に注意が必要なのが「悪徳サイト」の存在です。
主婦をターゲットにした副業・在宅ワークを提供しながら高額なツールの使用を必須にして購入させたり、ノルマを課して未達成であれば不当な違約金や賠償金などを求める詐欺・悪徳サイトがとても多いです。
『短期に簡単(楽に・自動で)に高額収入を得られます』などをうたうサイトはまず「疑うこと」。
そのサイトのクチコミを検索し、悪評ばかりだったり反対に全然評判がなかったり検索にヒットしない場合は「登録しない」のが一番です。
検索がヒットしないのは名前を頻繁に変えたりなど、悪評が立たないように操作している可能性が高いからです。
クラウドソーシングサイト内であっても、審査の目をかいくぐって悪徳業者が存在している場合がありますので、同様に注意が必要です。
仕事を請け負うときに冒険は禁物
とくに得意分野を活かして稼ぐお仕事を選んだ場合に多いのですが、自分のスキル・実力以上のお仕事を請け負ってしまったために納期に間に合わなかったり、相手を怒らせてしまい、仕事がもらえなくなってしまうことがあります。
あなたがお金を稼ぐということは、お金を支払う相手がいるということで、支払う側は金額に見合った「支払う側が益を得る結果」を求めています。
決してあなたのスキルアップのために払っているわけではありません。
であるにもかかわらず、自分のスキルアップのためにとスキルや実力以上のお仕事を受け、結果相手が望む成果を与えることができなければその時はお金を支払ってもらえたとしても評価はドンドン下がっていき、結果お仕事をもらえなくなり、続けられない状態になってしまいます。
単価の高い仕事はそれだけスキル・実力が必要です。
クラウドソーシングサイトでお仕事を探す場合は仕事内容の詳細をよく読み、分からなければ依頼人(依頼業者)に確認して自分の実力で納期にしっかりと間に合うものなのか確認しましょう。
反対に単価の低いお仕事でも誠意を持ってお仕事を続けていると、どんどんスキルや実力はもちろん評価も上がっていき、あなたのスキルに見合う単価で相手からお仕事を依頼されるようになります。
冒険しなくてもコツコツと続けていけば、結果稼げるようになりますので無理せずお仕事を続けましょう。
副業・在宅ワークの見つけ方 まとめ
- 在宅ワークには「得意を活かして稼ぐ方法」と「スキマ時間を活かして稼ぐ方法」の二種類がある。
- 得意分野を活かして稼ぐ場合は「クラウドソーシングサイト」で見つける
- スキマ時間を活かして稼ぐ場合は専門サイトを選び登録する必要がある
- 在宅ワークを探すときは悪徳サイトや悪徳業者に気をつける
- 仕事を請け負う時は自分のスキル・実力に合っているかをしっかりと確認して請け負う