【初心者向け】超簡単!アフィリエイトの始め方を徹底解説!

「アフィリエイトって、どうやるの?」

「アフィリエイトって、本当に誰でもできるの?」

「アフィリエイトをやりたいけど、何から始めたらいいの?」

「アフィリエイトを始めようと思っているけど、難しくない?」

「アフィリエイトの始め方・やり方を教えて欲しい。」

「アフィリエイト初心者なので、詳しく説明して欲しい。」

これからアフィリエイトを始めようと思っている方は、アフィリエイトの始め方・やり方がわからず、アフィリエイトを始めることに躊躇していることでしょう。また、アフィリエイトを始めたくても始められず、ストレスが溜まっていることでしょう。

また、アフィリエイト初心者の方は、アフィリエイトを始めたけど今のやり方が合っているのかどうか、不安に思っている方もいらっしゃることでしょう。

このページでは、これからアフィリエイトを始める方や、アフィリエイト初心者で色々と不安に思っている方に、アフィリエイトの始め方ややり方を詳しく説明していきます。

アフィリエイトの始め方の手順

アフィリエイトの始め方の大まかな手順は、次の通りです。

  1. ブログ・サイトを作る
  2. ASPに登録する
  3. 紹介する商品を選ぶ
  4. 記事を書く(ブログやサイトを作り込む)

ASPとはAffiliate Service Provider(アフィリエイトサービスプロバイダー)の略で、アフィリエイター(あなた)と広告主(企業)を仲介する企業のことです。

アフィリエイトを始める大まかな手順としては上記のような流れになりますが、これだけですとよくわからないと思いますので、次の項目から具体的に説明していきます。

ブログ・サイトを作る

この項目では、ブログ・サイトを作る方法を説明していきます。

私がおすすめしているのは更新が簡単なブログですので、「ブログ・サイト」を「ブログ」と表現していきますので、よろしくお願いいたします。

ブログを作るのに、レンタルサーバーの契約とドメインの取得が必要になります。

そして、レンタルサーバーの契約とドメイン取得が完了したら、WordPress(ワードプレス)の設置をします。WordPress(ワードプレス)とはブログを作成するための無料ソフトウェアで、WordPress(ワードプレス)を設置することで、誰でも簡単にブログを作り運営することができるようになります。

WordPress(ワードプレス)設置もブログ運営に必須になりますので、必ずやっておきましょう。

それでは、詳しく説明していきます。

レンタルサーバーと契約手続き

ここでは、レンタルサーバーとの契約について、詳しく説明していきます。

レンタルサーバーの会社はとてもたくさんありますが、私がおすすめするのはアフィリエイト初心者でも簡単に使えてサポートも万全なXSERVER(エックスサーバー)です。ですから、XSERVER(エックスサーバー)との契約について説明していきます。

以下の【XSERVER(エックスサーバー)はこちら】をクリックし、XSERVER(エックスサーバー)の公式サイトへ移動します。

XSERVER(エックスサーバー)はこちら

xserver(エックスサーバー)サイト右上にある「サーバー無料お試し10日間お申し込みはこちら」(赤枠)をクリックします。

次の画像が現れますので、エックスサーバー会員IDを持っていない方は、「新規お申し込み10日間無料お試し」(赤枠)ボタンをクリックします。

以下のようなXSERVERお申し込みフォームが現れますので、必要事項を記入します。

必須項目に入力すると、以下の画像のように項目が緑色に変わります。

全て入力を終えたら、一番下の「お申し込み内容の確認」(赤枠)をクリックします。

XSERVERお申し込みフォームの入力内容の確認画面が現れますので、間違いがないかを確認します。

XSERVERお申し込みフォームの入力内容の確認画面に間違いがなければ、一番下にある「お申し込みをする」ボタンをクリックします。

お申し込みはこれで完了です。お申し込み時に入力したメールアドレスにメールが届きますので、ご確認下さい。

ドメイン取得の手続き

次に、ドメインを取得します。

ドメインとは、ブログの住所のようなもので、「○○○.com」とか「△△△.net」で表されます。○や△には、半角英数文字が入ります。

日本語ドメインというのもありますが、半角英数文字のドメインを取得するのが無難だと思います。

ドメインの取得は、ドメイン管理会社を通してドメインを取得します。

私はXSERVER(エックスサーバー)をおすすめしておりますので、ドメインの管理会社は同じ会社であるXdomain(エックスドメイン)を使います。

まずは、Xdomain(エックスドメイン)申し込み後に送られてきたメール内に、ユーザーアカウント情報が掲載されておりますので、インフォパネルにログイン下さい。

インフォパネルの左サイドバーの契約関連内の「サービスお申し込み」ボタン(赤枠)をクリックします。

次に、サービスお申し込み欄のXdomain【新規申し込み】ボタンをクリックします。

利用規約と個人情報の取り扱いを確認します。

利用規約と個人情報の取り扱いに問題なければ、最下部にある 【同意する】ボタン (赤枠) をクリックします。

ドメインの新規取得で、検索窓にご希望のドメインを入力します。

また、ご希望のトップレベルドメインにチェックを入れて、【ドメイン名チェック】ボタンをクリックします。私の場合は、.comと.netにチェックを入れております。

ドメインチェックの結果が出ます。

取得可能であれば、ご希望のドメイン名の左側のチェック欄にチェックを入れて(不必要なドメインはチェックを外して)、【お申し込み内容の確認・料金のお支払い】ボタンをクリックします。

この時、登録年数のご希望があればプルダウンで年数を選択しますが、ご希望がなければ1年でOKです。

ネームサーバー初期設定は、【『エックスサーバー』を設定する(標準)】のラジオボタンにチェックが入っているかを確認して下さい。

お支払い方法の選択画面です。銀行振込、クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジーの中からお選び下さい。ご希望のお支払い方法の【決済画面へ進む】ボタンをクリックして、お支払い手続きを進めて下さい。

これでお申し込み完了です。

ドメイン設定

レンタルサーバーの契約とドメインの取得ができましたら、次にドメイン設定を行います。まずは、サーバーパネルにログインします。

サーバーパネルの左サイドバー下に「設定対象ドメイン」がありましたら、【設定する】ボタン(赤枠)をクリックします。

もしくは、サーバーパネルの右上の方に「ドメイン」項目の中に【ドメイン設定】(赤枠)がありますので、こちらをクリックします。

ドメイン設定の追加】タブをクリックします。

取得したドメイン名が窓に記載されていることを確認し、【ドメイン設定の追加(確認)】ボタンをクリックします。

この時、「無料独自SSLを利用する(推奨)」と「高速化・アクセス数拡張機能「Xアクセラレータ」を有効にする(推奨)」にチェックが入っていることを確認して下さい。

確認画面で間違いがないかを確認し、【ドメイン設定の追加(確定)】ボタンをクリックします。

WordPress(ワードプレス)のインストール

レンタルサーバーの契約と、ドメインの取得と、ドメイン設定ができましたら、次はWordPress(ワードプレス)をインストールします。

まずは、サーバーパネルにログインして下さい。

サーバーパネルの下の方にWordPressの項目があり、その中に【WordPress簡単インストール】(赤枠)がありますのでクリックします。

ドメインの選択画面が開きますので、WordPress(ワードプレス)をインストールするドメインを選択(赤枠)します。

WordPress簡単インストール画面の【WordPressのインストール】タブ(赤枠)をクリックします。

【WordPressインストール】タブ内の必要項目(赤枠)を記入し、【インストール(確認)】(赤枠)ボタンをクリックします。

【WordPressインストール】タブの入力内容に間違いがないかを確認し、【インストール(確定)】ボタンをクリックします。

これでWordPress簡単インストールは完了です。

最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。

アフィリエイトの始め方・やり方について、レンタルサーバーの契約やドメインの取得から、ASPへの登録、アフィリエイトする商品を選ぶ、記事を書きブログを作り込むことまで説明してきましたが、いかがだったでしょうか?

当ブログでは、アフィリエイト初心者の方がアフィリエイトを始めるにあたって、できるだけつまづかないように、詳しく説明しております。