間違えやすい目標設定方法について

目標設定、あなたはしていますか?

今年の目標、今月の目標、今日の目標。
そして、人生の目標。

目標設定の有用性って、あちこちで言われてますよね。
書籍で、ネットで、セミナーで。

 

特に、「自己啓発」を学んだことのある人なら、その重要性を理解しているのでは?

でも実は、普通に目標設定しているだけだと上手くいかないこともあるんです。

 

これが、今日のテーマである「間違えやすい目標設定」ですね。

では、詳しく説明していきます。

 

これが間違えやすい目標設定方法です

あなたも自分の目標を思い浮かべながら、この先を読み進めてみて下さい。

 

「目標設定しよう!」
とあちこちで言われているだけあって、目標を立てている人自体は沢山います。

周りの人(友達や同僚など)に「目標って立ててる?」と聞いてみてください。
「はい」と答える人が凄く多いことに気づくでしょう。

 

でも、その目標を達成している人は非常に少ない。

 

今日の目標とか、簡単な目標は別です。

達成できないのは
「年収を1,000万円にする」
「英語を完璧に話せるようにする」
「今年中に一軒家を借金しないで建てる」
とか、こういう目標です。

 

あなたがもし、これまでに目標を達成できたことが少なかったり、目標を達成するためのやる気が起きない、ということであればこの間違いを犯しているのかもしれません。

 

なぜ目標を立てても達成できないのか?

目標を立てても達成できない理由には色々な原因があるわけですが、

ひとことで言えば
「実現させるのが難しいから」です。
正確には、自分には無理だと思ってしまっている。

それをなんとなく理解しているから、やる気が起きないし、少し行動しても上手くいかない。
そして、結局は諦めてしまうわけです。

 

もしくは、自分の興味のないことを目標にしている。
これも無駄になってしまう目標です。

例えば、
英語を覚えることは必要ないと思っているけれど、
家族や友人が「英語を覚えた方がいいよ」
と強く薦めてくるから

「英語を学んで英語ペラペラになる」
を目標にしようかな、と思っている。

 

こんなことをしても、全く意欲が湧きません。
当たり前ですね、興味のないことなんですから。
行動しようとは思わないでしょう。

目標だからやろうかな ⇒3日でギブアップ
ということになります。

 

ダイエットもそうですね。

健康に悪いと医者に言われたから。
⇒ 自分では必要ないと思っている(本音)

痩せたいと思っているのだけれど、
⇒ 食事制限も運動も面倒くさい(本音)

こんなふうに思っている段階で、ダイエットという目標を達成できるわけがないんです。

 

こんなふうに、達成できない目標を立ててしまう人ってとても多いです。

それもビジネス書なんかで
「目標を立てよう」
「目標を立てればいつの間にか達成できてた」
なんてことが言われているからではないでしょうか。

でも、間違った目標設定の仕方だと効果がないので、注意が必要です。

 

確実に達成できる目標を立てるためには、正しい目標設定の方法を覚えること。

 

次回は、そのための方法を詳しくお伝えしていきます。

【続きはコチラから】
⇒ 正しい目標設定のやり方って?

アフィリエイトをテーマにしていますが、他のどんな分野でも応用可能です。