【コラム】これからの時代、事務仕事がなくなる。

man

副業で稼ぐというのは、自分の力で稼ぐという事です。当サイトは副業で稼げる人が一人でも多く増えることを願っています。というか、これからの時代は自分の力で稼ぐことが必須になっていくと考えています。

今回は自分の力で稼がなければならない理由を軽く説明したいと思います。特に、事務職の方に読んでもらいたい内容になっています。

機械でできる仕事が多い

今後機械学習(AI)が発達していくと、人間の仕事が減っていくという話は耳にしたことがあると思います。映画だとアンドロイドってありますよね。あのレベルまではまだまだ先かもしれませんが、私は本業でエンジニアをしていますので(AI専門ではありませんが)多くの人よりはこの分野に比較的詳しい人間です。

経験上、会社からまず減っていくのは事務員です。一昔前は制度の悪かったOCR(紙媒体の文字を文字データとして読み取る技術)も、今では十分実用的になりました。大企業では名刺管理ソフトなどを使っている方も多いのでは?後は日々の仕入業務なんかはOCRが活躍しやすいですね。

中小企業でもその波は変わりません。特に最近、30年近く稼働してきた基幹業務システムが載せてあるオフコン(オフィスコンピュータ。会社の事務処理に特化している)を、Web上で動くクラウドベースのシステムに置換している中小企業が多いです。そのタイミングで先程のOCRなどを利用して事務員の作業量を減らす仕組みも導入する訳です。

「楽になる」を通り越して「仕事がなくなる」

作業量が減って楽になるだけならいいんですけどね。実際は人1人~2人要らなくなるパターンも多いんです。多分これを読んでいる方は他人事に見えるでしょうが、実際に事務をされている方は死活問題です。自分の仕事がなくなってしまったら..便利かもしれませんが怖いですよね。

与えられた仕事がなくなった時、会社が新しい仕事を与えてくれればよいですがそうとは限りません。人が辞めさせられることだってあるわけです。実際私の所属している会社でも事務員の仕事がちょうど一人分なくなりました。大企業とは違って、中小企業って数十人しか人がいないから全員の顔がわかるし、人がいなくなるって大事件なんですよね。

事務員はどうすればよいか

panic

自分で仕事を見つけること

そうなってくると、辞めるか続けるか。続けるにしても、自分でできることを見つけなければいけません。会社が仕事を与えてくれると思っている受け身な人ほど、真っ先に切られてしまいます。もしあなたが社長だったら、同じ能力なら受動的な人より能動的な人の方が良い人材だと思いませんか?

自分で仕事を見つけるって難しく感じるかもしれませんが、私がオススメするのは「ムダを見つけてムダをなくすことを仕事にする」というアプローチです。つまり、仕事を増やしてしまえばいいのです。しかも会社にとって非常に有益な仕事です。仕事を奪われる側から、奪う側になればいいのです。

仕事を奪われる側から奪う側に?

中小企業って基本的にムダだらけなんです。ムダがなかったらもっと成長して大企業になっていたかもしれないのに、本来得られる損失をロスしていたり不必要な出費や投資があったりと、ムダが多い。そしてそれが当たり前になり、ムダがあることにも気づかない。ここまでがテンプレです。

良くあるのは工数です。モノの値段ってわかりやすいからみんな気にするんです。でもヒトの値段ってわかりにくいんですよね。ヒトの値段、工数を削減するのって簡単です。ムダな仕事いっぱいありますよね。だってそれをなくすためにシステムが導入されてあなたの仕事がなくなったんですから。

気づきましたか?つまり「やられたらやり返せ」です。あなたがすべきことは、自分がされたことと同じ考え=会社のムダをなくすという考え、その考えをもって仕事を見つけることです。それは会社にとっては改善であり、あなたが自分から動ける、有能な社員であることの証明になります。「賢人は教わるのではなく盗」とはこの事です。

仕事の本質って?

honshitu

本業とか副業とか、あまり関係ない

副業情報サイトなので副業にも少し触れます。自分から動ける人は、今やっているのが本業か副業かなんてあまり気にしてません。いきなり矛盾してると思いますか?そうではありません。世間から見たらまぎれもない副業でも、本人にとっては面白いことをしているだけなんです。

だって仕事は与えられるものじゃなくて見つけるものだ、という認識を持っているから、会社にいても家にいても常に自分にできることや面白いことを探しているんです。会社で自分の仕事を見つけるのって、自分にできる副業を見つけるのと同じです。自分にあった副業を見つけられる人は、仕事も上手くいきます。その逆も然り。なぜなら、副業って自分から動かないと絶対に始まらないからです。

人生もったいないですよ

会社から与えられた仕事だけをこなす人は、そもそも副業というか「やりたい事」を始めようとも思わない。会社から帰って、あー疲れた。で終わりです。自分のやりたいことをやって生きるために仕事でお金を稼いでいたはずが、いつの間にか仕事がメインで家はただの休憩になっているんです。

そんな人生もったいないですよね。だったら私は家に帰ったら翌日の仕事に支障が出るくらい遊びまくって好きな事やった方がまだマシだと思います。それが副業への第一歩になります。それは、遊びってそのうち飽きるからです。飽きたら何が始まるかっていうと、お金が稼げる遊びを探し始めるんです。それがつまり副業です。副業って遊びです。やりたい事やってるだけなんです。それが本業にもいい価値観を与えるから、自分でも仕事が見つけられるようになりますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です