目次
ママワークスについて
【ママワークス】って?

掲載されている全ての案件が主婦向けなので、副業やお小遣い稼ぎなどで探している主婦の方はまず【ママワークス】に登録することをオススメします。
どんな仕事ができる?
子育てや家事の合間にできる副業を重点的に集めてくれているので、時間や場所を問わずにできる仕事がとても多いです。「働き方」「雇用形態」「職種」の3つの条件を指定して仕事を受注することができます。
働き方:「在宅」か「出社」のどちらかを選択できます。
雇用形態:「正社員」や「アルバイト」など6つの選択肢から選択できます。
職種:「データ入力・タイピング」や「クリエイティブ」等幅広く選択できます。
必要のある仕事の場合は勤務地も選択できますし、「フリーワード検索」という機能ではもっと具体的に条件を指定して仕事を探すこともできます。
例を挙げると、「未経験者歓迎」や、「扶養内で調整可能」、「急なお休みでキャンセル可能」など主婦の方が気になるポイントを押さえたワードで検索ができるようになっています。
初心者にとにかく優しい!
クラウドソーシングサービスとしては、副業の初心者にとにかく優しいのが特徴です。下の画像のように、初心者が副業を始めるときにわからないことや不安に思っていることを、わかりやすく解決できるように動画での在宅ワーク講座というコーナーを作ってくれています。
これを見れば、業務委託や確定申告など副業をする上で気になる部分を確認した上で仕事を受注することができます。
動画はログインしないと見ることができませんが、会員登録は無料でできます。あまり大きな声では言えませんが、動画を見るためだけに会員登録をすることもできてしまいます。
私もこの記事を書くために動画を確認しましたが、無料で確定申告の知識を学ぶことができてラッキーという感じでした。
登録から受注の方法までのやり方

会員登録の手順
まずは無料会員登録をしましょう。先程の動画を見るためにも登録は必要になります。下のリンクからどうぞ。
「ママワークス」mamaworks.jp>
右上の「新規会員登録」をクリックすると、画像のようなメールアドレスを入力する画面が表示されます。メールはGmail等のフリーメールで問題ありません。
メールアドレスを入力し、「個人情報の取り扱いについて」のチェックを入れた状態で「次へ」をクリックすると、下の画像のようなプロフィール入力画面が表示されます。
少し情報量が多いですが、最後の方はどのような職種を経験してきたか・また希望するか選択する項目になっています。
現時点でわかる部分だけ入力しておけば、後から変更できるのでとりあえず適当でも問題ありません。もちろんちゃんと入力するに越したことはありません。
これらの入力が終われば登録は完了となります。「次へ」をクリックしましょう。
仕事の探し方と受注の方法
登録が完了したら、一度トップページに戻りましょう。トップページの中央に次のような検索フォームがあると思います。
これが当記事の序盤で説明した、3つの条件を指定して仕事を探すことができる検索方法になります。
例えば今回は、「在宅」で、「データ入力・タイピング」もしくは「ライティング・翻訳」という条件で調べてみます。すると検索結果は184件もヒットしました。
候補は多いに越したことはありませんが、200件近くあると迷ってしまうと思いますので、本当は雇用形態あたりをもう少し条件を絞るとよいです。
今回は一例ですので、検索結果の一番上に出てきた求人情報を選択し、この案件を受注することにします。
求人情報をクリックすると、少し下にスクロールしたところに「この求人に応募する」という水色のボタンが出てくると思います。
ボタンをクリックすると、応募画面に進むことができます。この先は応募する案件ごとに異なってきますので、解説はここまでとしたいと思います。
まとめ
クラウドソーシングサービスは数多くありますが、主婦の方にとってはベストチョイスになると思います。
というのも、依頼する側が主婦が応募してくることを前提に依頼をしていますので、応募したけどダメだったというパターンが非常に少ないです。
もし【ママワークス】以外の方法でも副業を探したい方は、次の記事も読んでみてください。