将来のなりたい職業ランキングも入っているユーチューバー!ユーチューブで稼ぐにはどれぐらいの再生回数が必要なのか知っていますか?
副業の専門家として気になる事は放っておけません。しっかりとユーチューブで稼ぐ方法を調べてみましたのでご紹介していきますね。
※参考記事
アフィリエイト初心者にも出来るユーチューブを使ったSEO対策のやり方
目次
ユーチューブでお金を稼ぐことのできる仕組み
ユーチューブでお金を稼ぐためにはユーチューブにアカウント登録をして、Googleアドセンスに申し込めば収益化ができます。いつも通りに動画をアップした後に収益化をするだけで、一切お金もかからずにお金を稼ぐ仕組みが完成です。
ユーチューブの収益化をすると動画の前に広告が流れるようになります。『5秒後にスキップできます』みたいなコメントを見た方も多いと思いますが、あれがユーチューブの収益化です。
その他にも動画を見ていると、動画の下の方に広告が出てきたりするのもアドセンス広告です。この広告をクリックされることでクリック型報酬の収益が発生し、広告報酬としてお金を稼ぐことができます。
ユーチューブアドセンスの1クリックあたりの報酬金額をグーグルは公表していません。一体どれくらいの再生回数があれば生活していくだけのお金を稼ぐことができるのでしょうか?
100万円稼ぐユーチューブの再生回数を計算してみます。
ユーチューブで稼ぐ為に必要な再生回数
私も一応ユーチューブチャンネルを持っていますので、ユーチューブの収益化を試みています。あまり再生回数も高くないので、ユーチューブでいくら稼ぐことができているのかをチェックしていませんが、直近の数字で見てみました。1番見られている動画の再生回数は2,325でした。確定収益が1.75ドルなので、1ドル100円計算で175円です。
175円を2,325で割ると0.075円です。一回の再生回数で約0.075円の収入です。ユーチューブに関する収益を他のサイトで調べてみると、昔は1再生回数あたり0.1円あった時もあるそうですが、現在では0.02円から0.05円が相場です。
広告の種類や動画の長さ、チャンネル登録数や再生回数によっても単価が違ってくるとの噂もありますが、ほとんどが0.05円ぐらいだと思っておいた方が良いと思います。(たまたま今回は単価が良かっただけです。)
再生回数1回あたり0.05円ぐらいだと、100万円稼ぐためにはどれぐらいの再生回数が必要なのでしょうか?
単純に計算すると再生回数が2,000万回となります。
1日に再生回数が100回あるユーチューブ動画を100本持っていると、1ヶ月で再生回数が30万になります。1年で360万で2000万回するためには約6年かかる計算です。
ユーチューブでお金を稼ぐ事はあまり簡単では無いのでしょうか?有名なユーチューバーを例にいくら稼げるのか、調べてみました。
有名なユーチューバーの再生回数と収益(予想)
・ ヒカキン
言わずと知れたユーチューバーのキングオブヒカキンです。ヒカキンのアカウントでは年間の再生回数が10億回を超えていると言われています。1再生回数0.05円と計算しても、年間で5000万円以上稼ぐことに成功しています。このほかにもスポンサー料や商品の販売歩合などでたくさんお金を稼いでいると予想されます。これぐらいになるとユーチューバーも儲かりますよね。
・ マックスむらい
北陸出身(石川県)のマックスむらいさんです。マックスむらいさんの直近のユーチューブチャンネルの再生回数は6億7000万回で、1再生回数あたり0.05円で計算すると3350万円となります。有名なユーチューバーはユーチューブ広告だけで年間3000万円以上稼げるんですね。
北陸出身(富山県)のはじめしゃちょーです。はじめしゃちょーの直近のユーチューブチャンネルの再生回数は3億5000万回で、1再生回数あたり0.05円で計算すると1750万円となります。はじめしゃちょーも若いのに随分稼いでいますよね。うらやましい限りです。
有名なユーチューバーに北陸出身者が多い理由
マックスむらいさんやはじめしゃちょー、ヒカキンも新潟県出身なので全て北陸出身のユーチューバーです。このほかにも人気のユーチューバーで北陸出身の人が何人かいます。なぜ人気のあるユーチューバーは北陸出身の人が多いのでしょうか?
通信販売で有名な会社はほとんど九州にあると言われています。何か地方性が関係しているのか?もしそうであれば私も人気のあるユーチューバーの素質があるかもしれません。
北陸出身の人の強みといえば我慢強く、コツコツ続けることが得意であると言うことです。1つのことに取り組むとあまり脇見をせずに、とことん突き進む性質があると思います。このほかにも我慢強い地域性もあると思うので、貯金も多くしている人が多いです。
有名なユーチューバーになるためにはコツコツと続ける我慢強さが必要だと言うことでしょうか?今度時間があったときに人気のあるユーチューバーになる秘訣を探り、ブログでまた紹介しますね。
まとめ
ユーチューブで稼ぐ方法も簡単ではないと思いました。
今大変話題になっているユーチューバーですが、ユーチューブの再生回数だけで稼いでいるわけでは無いようです。人気のあるユーチューバーになると商品を紹介して、ヒカキンのようにスポンサー広告費用をいただいて生活できるみたいです。
副業でユーチューブを始める人も多いと思いますが、かなりの再生回数がないとアドセンスで稼ぐことは難しいと思いました。ユーチューブで稼ぐ方法はこれからももっと出てくると思いますので最新情報をまたブログで紹介しますね。
以上、(ユーチューブで稼ぐにはどれくらいの再生回数が必要なのか?)でした。