SEO対策にブログ記事数は関係あるのか?副業で1ヶ月に100万円稼ぐ事でわかった事

SEO対策に最も効果的なのはブログの記事数を増やすことだとよく言われていますが、本当にブログの記事数を増やす事はSEO対策に効果的なのでしょうか?アフィリエイトで1ヶ月に100万円稼ぐ事でわかったことがあります。

ブログの記事数が多いとSEO対策に効果的な理由

実際に2年間ブログの運用をしてみて、ブログの記事数がSEO対策に効くことを実感しています。具体的に紹介していきます。

 

 

1 内部リンクの充実

ブログの記事数が多いと内部リンクを充実させることができます。Googleのコンテンツ評価基準には内部リンクの数も含まれています。内部リンクの数が多いことでコンテンツが充実していると評価を得られる場合が多く、関連記事を書くことでメインのブログ記事の評価も上がったことを何度も体験しています。

 

 

バラバラのキーワードを織り込んだタイトルの記事をたくさん書くよりも、関連したキーワードのタイトルで記事を多く書くことで、内部リンクの充実が図られます。内部リンクを充実させる事はSEO対策にも大変効果的です。

 

 

2 カテゴリーが検索でヒットするようになる

カテゴリーに関するブログ記事を数多く書くことで、カテゴリーがGoogleの検索エンジンにヒットするようになります。こちらはバズ部でも紹介されているSEO対策の基本で、カテゴリーの記事が充実することで検索エンジンの評価も上がる結果です。

 

カテゴリーに1つの記事数では絶対に検索でカテゴリーがヒットしませんが、関連する記事を数多く書くことによりGoogleが評価してカテゴリーが検索でヒットすると言う訳です。闇雲にカテゴリーを設定することはGoogleの評価を落とすことにもつながります。誠実に正しくカテゴリーを設定し関連する記事を信じて書いていきましょう。

 

3 ロングテールキーワードでの流入が増える

ブログの記事数が増えることにより、タイトルには含まれていないキーワードでの流入も増える結果を実感しています。本文中に含まれている自然に書いたキーワードが検索でヒットするようになり圧倒的なアクセスアップが図られます。

 

 

こちらの現象は記事数が少ないと起こる事はありません。キーワードに関して数多くの記事を書いていることでサイトの専門性をGoogleが評価して、タイトルにはないキーワードでも記事の中身を評価して、検索に上位表示されると言うわけです。

 

 

ロングテールキーワードでの流入が増えることでアクセスも安定し、アフィリエイトであれば多くの商品が売れることとなります。ロングテールキーワードでの流入を増やすためにもブログの記事数は大変重要です。副業のアフィリエイトで100万円以上稼ぐためにはロングテールキーワードの流入が絶対に必要です。

 

 

4 直帰率が減りページ内の滞在時間が伸びる

ブログの記事数を増やす事は内部リンクも増えるので、直帰率も減りページ内の滞在時間も伸びるのでSEO対策にも効果的です。Googleの評価基準には直帰率やページ内の滞在時間も関係しています。記事数が増えることによりサイドバーに貼ってあるカテゴリーや人気記事、内部リンクなどがあることで訪問者の興味のある記事を紹介でき、結果として直帰率も減りページ内の滞在時間が伸びると思います。SEO対策には効果的です。

 

 

5 ブログのファンが増える

ブログ記事を定期的に数多くアップすることで、ブログのファンが増える効果があります。SNSを活用して記事を拡散する場合には特に効果が現れやすいです。ブログのファンが増える事はインデックスされる前の瞬間的なアクセスアップやページビューのアップにもつながりますし、何よりもソーシャルブックマークでブックマークしてもらえるチャンスも増えます。

 

 

これは結果として被リンクをもらうことになりますので、SEO対策にも効果的な現象です。いちにち1記事の定期的な記事アップは、自分の想像超えた結果が出ることを覚えておきましょう。ブログの記事数を増やす事は目には見えない様々な現象が起こりますので、コンテンツだけではなくブログの記事数も注意してください。

 

 

今回ご紹介した具体的な例に関しては、ブログの記事数だけではなくブログの文字数も大きく関係しています。300文字程度の短いブログ記事を量産してもこのような結果は出ないと思われます。1記事1記事に文字数をしっかりと書き、ブログ記事を量産することでこのような結果が出るのです。

 

 

文字数が重要だからといってタイトルにそぐわない関係のない文章を長々と書いてもSEO対策としては効果が出ません。タイトルにあった訪問者にとって利益のあるようなコンテンツをしっかりと織り込むことがSEO対策に効果的だと思います。

ブログの記事数を増やしてもアクセスがあがらない時の対処法

ブログの記事数を増やしてもアクセスが上がらない人も多いと思います。効果的な対処法を紹介しておきます。アクセスが伸び悩んでいる方はチェックしてみて下さい。

 

 

1 Googleのペナルティーをもらっている

Googleのペナルティーをもらっているとどんなにブログの記事数を増やしてもアクセスは増えません。不自然な大量のリンクや悪質なサイトからの被リンク、このほかにもGoogleのペナルティーの対象はたくさんあります。

 

 

対処法はグーグルサーチコンソールにサイトを登録してGoogleからのメッセージを確認することがお勧めです。重大なメッセージがある場合は速やかに対処しペナルティーを改善してください。

 

 

2 文字数が少ない

そもそも文字数が少ない場合は質の高いコンテンツと見られない場合が多いです。趣味でブログを書いている場合は、なかなか400文字以上のブログは書けませんが、アクセスを集める場合は最低でも1,000文字以上の文字数が必要だと言われています。

 

 

対処法は記事の修正やリライトです。文字数の少ないブログ記事の場合はタイトルにあった中身の濃いブログ記事に修正を行いましょう。

 

※参考記事

ネットで商品が売れない時の改善点!記事のリライト方法と見直し方

 

 

3 キーワードを意識していない

タイトルにキーワードを意識していないと全くアクセスも増えません。日々の出来事を書いているような日記のブログの場合は、ほとんどの方がキーワードを意識せずにタイトルを決めています。

 

 

対処法はタイトルにキーワードを入れることです。詳しいやり方はこちらの記事をご覧ください。

 

※参考記事

 

 

4 コピー記事が多い

オリジナルの記事ではなくコピー記事が多いとアクセスは伸びません。コピー記事の場合はサイト自体の評価も下げてしまいますので、1つのコピー記事があるだけでもSEO的には良くありません。

 

 

対処法はコピー記事を削除してサイトの評価を上げましょう。参考にするサイトがある場合でも自分の言葉で表現することでコピー記事とは判断されない場合も多いです。どうしてもコピーする場合は引用タグを付け、相手のサイトのリンクを貼ることがウェブでの礼儀です。

まとめ

ブログの記事数を量産することはSEO対策には効果的であると覚えておきましょう。

 

 

副業で1ヶ月に100万円稼ぐためには危ないSEO対策をしないことです。瞬間的にアクセスの上がるSEO対策などは現在ではありません。訪問者にとってより良いコンテンツを作り上げることこそが最大のSEO対策だと考えております。

 

 

以上、(seo対策にブログ記事数は関係あるのか?副業で1ヶ月に100万円稼ぐ事でわかった事)でした。

※参考記事

SEO対策のやり方を知らない人は僕の真似をして下さい!1ヶ月に100万円稼ぐ方法。

アフィリエイト初心者向け!SEO対策に効果的なサイトマップの作り方

今すぐできるアクセスアップに重要なSEO対策のやり方!アフィリエイト初心者向け!

アフィリエイト初心者にも出来るユーチューブを使ったSEO対策のやり方

ビッグキーワードで検索上位表示できる唯一のSEO対策のやり方

ワードプレスのseo対策テンプレートランキング!アフィリエイトにおすすめ