こんにちは!ネット副業・副職で、最速で稼げるようになるまでの方法シリーズ、第4回を迎えました。
前回はブログを立ち上げました。具体的には無料で利用できるはてなブログに登録し、実際に1本記事を書いてみたところですね。
今回は記事数を10本まで増やすために、記事を執筆していく際のノウハウを紹介していきたいと思います。
今回の内容は情報商材で言えば5000円程度の価値のある内容ですから、ぜひ実践してみて下さい。
目次
記事をたくさん書こう!
なぜ記事数が大事なの?
ブログを立ち上げてからまずやるべきことは、記事の本数を10以上にする事だと前回説明しました。
理由としては、ブログに貼り付けて広告収入を得るためのGoogleへの申請に約10以上の記事数が必要とされているからです。
10本という本数が多いか少ないかは人によって感じ方の分かれるところですが、最終的には100本以上の記事を書くことになりますから、そう考えれば少ないと言えます。
最初の内に記事を書くことに慣れておくと毎日継続しやすくなります。現に私も1日1記事は欠かさず書き続けています。
ブログは放置すれば収益化できる!
大変に感じるかもしれませんが1日1本書けば3か月で約100本です。100本書ければそれなりの収益を得られます。
そしてブログからの収入の良い所は、一度収益化できてしまえば後は放置で良いという部分です。
転売・せどりや情報商材などによる収入は上手く行けば爆発的な収益を得られますが、安定感にかける部分があります。
その点ブログからの収入は安定して稼ぐ事ができるので、初心者のモチベーションが長続きしやすいという特徴があるのです。
記事を書くコツは?
ロングテールで決めたテーマを網羅!
ロングテールというのはブログへの検索流入を増やすためのテクニック、いわゆるSEOというやつです。
ロングテールとは何かという事ですが、同じテーマについて複数の記事を投稿し、特定の検索ワードに対し対策するというイメージです。
例えばテーマを「はてなブログ」に決めたなら、はてなブログに関する記事を複数投稿して「はてなブログ」という検索キーワードにヒットしやすくするのです。
注意点として、全く同じ内容の記事を投稿するのは避けてください。Googleの検索アルゴリズムからペナルティを受ける可能性があります。
バイラルコンテンツでPVを向上!
バイラルコンテンツもSEOの一種です。拡散されるような、いわゆるバズるコンテンツを作ろうという事です。
基本的にはロングテールとセットで考えます。例えばテーマを「スマートフォン」に決めるとします。
ロングテールで様々なスマートフォンの記事を投稿し、バイラルコンテンツで「オススメスマホ10選!」などの記事を作成します。
そして自分の書いた記事同士で内部リンクを繋げる事により、一度獲得した読者を囲い込めるようにするのです。
Google Adsenseを使おう!
Google Adsenseってなに?
ブログに記事を増やすことができたら、いよいよ広告を貼り付ける準備を始めていきましょう!
使う広告はGoogle Adsenseにします。理由は成果報酬型の広告に比べて収益を出すハードルが低いからです。
アドセンスはクリックで報酬が発生しますから、契約を取らなければならない広告より簡単です。
また天下のGoogleの広告ですからデザインも優れています。初心者にオススメの広告となっています。
Google Adsenseに申し込もう!
Google Adsenseへの申請は無料で行うことができます。登録が必要ですので下のリンクからAdsenseに登録します。
Adsenseの審査は約1週間程度かかると言われています。約10記事投稿されていればおおむね審査は通るはずです。
注意点としては、Adsenseの規約に違反していると審査ではじかれてしまいます。ポイントサイト関連の記事はアウトです。
もしポイントサイトを題材にするのであれば、AdsenseはやめてA8.netなどのアフィリエイトサイトを利用しましょう!