ブログの文章を早く書くコツ!記事を量産する為のポイント8つ

ブログの文章を早く書く事が出来れば、ブログで稼げるようになるのも早いことでしょう。一つのブログ記事に文章を書くにはどれぐらいの時間をかける事が一般的なのか?

 

私が実践しているブログの文章を早く書くコツを紹介します。記事を量産する為のポイントは8つあります。

ブログの文章を早く書くコツ8つ

 

1 1つの記事を作ったら関連する記事を2、3個書く

1つの記事を完成させたらそれにまつわる関連する記事を2、3個書きましょう。同じ知識で書ける記事は考えなくても良いため割と速く書けると思います。ブログ記事を量産するためには中身の違う記事をバラバラに書くよりも、同じ知識で書ける違った内容の記事を書く方が速く書けると思います。1つの記事を書いたらそれにまつわるタイトルの記事を何個か書きましょう。

 

 

2 siriの活用

私がブログ記事を書くときはほとんどsiriを使ってしゃべって書いています。私はキーボードを打つのがあまり得意ではないためiPadのsiri機能を使い、iPadにかたりかけるようにして記事を書いています。頭に浮かんだワンフレーズを一気にしゃべりかけるだけでも、あっという間に100文字位の文章が書けます。

 

 

喋るのが得意ではない人は難しいかもしれませんが、キーボードで打つよりも2倍くらいのスピードで文章をかけるようになると思います。最初は慣れないと思いますがしゃべってるうちにどんどん上手になっていけると思いますよ。

 

 

3 知識を入れてから書く

ブログ記事を書く際には調べながら記事を書くよりも、最初に知識を入れてから文章を書いたほうがブログの文章を早く書くことができます。ちょっとしたコツなのですが最初に記事の内容を調べて頭に入れてから記事を書くようにしてみて下さい。わからないことを調べながらブログの文章を書いていると文章のつながりも悪く不自然な文章になりやすいので、後から文章を修正する事も多くなります。知らない知識は最初に頭の中に入れておきましょう。

 

 

4 小見出しをうまく使う

長い文章を書くよりも短い文章をたくさん書く方が、文章の繋がりを気にしなくてもよくなるので文章を早く書くことができます。最初にタイトルに関連する小見出しを入れておいて、その後に小見出しに関する文章を一気に書き上げることで、前後の文章のつながりを気にすることなく知識をそのまま書くだけでブログが完成します。長い文章を書いていると文章のつながりが不自然になり修正に時間がかかります。小見出しをうまく使い短い文章をたくさん重ねましょう。

 

 

5 とにかく書き上げる

ブログの文章を早く書くコツはとにかく書いてしまうことです。一通り書いてしまってから文章を読み直し修正してブログ記事を完成させるやり方が、最も速く書ける方法だと思います。途中で何度も文章を読み直すよりとりあえず最後まで文章を書いてみてください。そのあと文章を読み直して、足りない文章を足していくやり方が文字数も多くなりSEO対策にも効果的です。途中で迷ってもためらわずに一気に最後まで書きしょう。

 

 

6 1日に書くブログ記事の数を決める

こちらは記事を量産するポイントにもなりますが、1日に書くブログの記事数を決めるとブログの文章を早く書くトレーニングとなります。ブログの文章は中身も非常に重要ですが記事を量産することも自分のスキルアップとなりますので、1日に書くブログの記事数を決めて記事を量産する事は文章をを早く書くコツです。1日に書く記事の目標数を決める事は自分にとっては厳しいですが、自分を鍛えることにもなりますのでぜひチャレンジしてみて下さい。

 

 

7 タイトルとまとめを先に書く

こちらも記事を量産するコツですが、タイトルとまとめを先に書いておくと記事の量産が可能になります。タイトルとまとめを先に書いておくと後は小見出しの文章を一気に書き上げるだけで記事が完成するので、私はいつもこの方法を使っています。文章量の多い記事になればなるほど、この方法を使わないと修正に時間がかかり記事を量産することができません。最初は慣れないと思いますがタイトルとまとめを先に書く方法も、一度トライしてみて下さい。

 

 

8 継続する事

最後は当たり前のことですが、継続することでブログの文章を早く書くことが可能となります。何でもそうですが継続することが想像を超えた力を手にすることができるコツです。最初は大変だったことも普通にできるようになり、知らないうちにどんどんスピードもアップしていきます。

 

 

記事を量産することも継続することで昔よりもどんどん速くなると思いますよ。だまされたと思ってとにかく継続していきましょう。想像を超えた自分になりたい人はとにかく継続してください。

 

記事を量産することのメリット

 

1 アクセスが集まりやすい

記事を量産することで検索からの流入も増えやすいです。記事が少ないよりも記事が多い方がアクセスも集まりやすいので、アクセスアップのためには記事の量産が最も効果的です。特に立ち上げたばかりのブログの場合は記事の量産をして早くブログを知ってもらうことが重要だと思います。アクセスを上げたい方はブログの記事を量産することがお勧めです。

 

 

2 SEO対策に効果的

定期的にブログ記事をアップして行く事はSEO対策にも効果的であると言われています。ブログの記事数が多いとファンになってくれる人も多くなると言われていますので、定期的なブログの更新を続けることもアフィリエイトで売り上げを上げるためには重要です。最も効果の出るSEO対策はブログの記事を量産する事とコンテンツの充実です。

 

 

3 多くのチャンスが生まれる

記事を量産する事は多くのタイトルで記事をアップしていきますので、ヒット記事を生み出す確率も高くなります。その他にも思いがけないキーワードでアクセスが一気に上がることもありますので、記事を量産することで色々なチャンスが広がります。思いがけないタイトルの記事でもSNSで多くの人に知られて、はてなブックマークをたくさん貰えることもありますので記事の量産は止められません。笑

 

 

まとめ

最初は早く書く事が出来なかった私も、今ではブログの文章を早く書く事が出来るようになりました。

※記事を早く書くためのおすすめツール

 

※関連記事

メインサイトリライター(MSR)の使い方!短期間で記事を量産できるツール

 

記事作成ツールPSWで稼げる?お勧めの記事量産ツールを紹介

 

Catch the Writing(キャッチ・ザ・ライティング)

※関連記事

キャッチ・ザ・ライティングで商品が売れる記事が書けるのか?

アフィリエイトで記事代行サービスを使って稼げるのか?お勧めの会社は?

(最近は記事を外部に依頼して簡単に記事を書いています。記事作成の時間を削減したい人にはオススメですよ)

 

 

記事の量産が出来るようになるとブログで稼げる確率も、サイトを立ち上げてから稼ぐまでのスピードも確実に早くなります。今回ご紹介したブログの文章を早く書くコツ8つの中から、自分でも出来そうな事から始めてみてください。

 

 

以上、(ブログの文章を早く書くコツ!記事を量産する為のポイント8つ)でした。